「このページでは名所はもちろん、近所に人しか知らない楽しい所を紹介しニャす」

1
西沢つつじ園1,
2,
3,
4,
5,
6,
7,
8,
満開の時、行ったら感動間違いなしニャ!
| 
2
世田谷文学館1,
2,
3,
文学館に行くと秋じゃなくても本を読もうかなって思うニャす
| 
3
念佛堂T
U
V
W
寝ているお地蔵さんなんて、あたしみたいニャ
| 
4
ガスタンク
ボールは好きだけど、これは大きすぎて転がせないニャす
|

5
蘆花恒春園1,
2,
3,
4,
5,
6,
7,
8,
9,
10,
11,
12,
13,
ドッグランだけじゃなくキャットランも作って欲しいニャ
| 
6
烏山寺町
烏山の寺町は有名ニャすね、ネコ寺はあるニャすか?
| 
7
粕谷村地蔵尊
このこじんまりとした三角地帯、なんか落ち着くニャ
| 
8
禅宗高源院1,
2
鴨池なのに亀がいるニャすよ
|

9
北烏山の座敷林
下山白菜って食べてみたいニャ
| 
10
給田の千手観音堂
中には観音様がいるニャすか?
| 
11
上祖師谷神明社
ひっそりしていて静かなトコニャ
| 
12
上祖師谷神明社 お祭り
神社ってお祭りだと広く感じるニャす
|

13
烏山神社1,
2,
3,
4,
5,
6,
実はここは窓からいつも見てるニャ
| 
14
烏山川緑道
烏山川緑道は長い記事になりそうニャす
| 
15
粕谷八幡神社
お祭りがお天気でよかったニャ
| 
16
烏山北児童遊園
ゴロゴロできそうな良い公園ニャす
|

17
薔薇の咲く家
こんなたくさんのバラに囲まれてみたいニャ
| 
18
粕谷の竹林とその周辺
せたがや100景に選ばれたおうちに入ってみたいニャす
| 
19
安穏寺
山門まで遠そうだニャ
| 
20
烏山北住宅の児童公園と銀杏並木
この公園で紅葉狩りが出来るニャす
|

21
自然浴散歩路のある都営烏山APの公園
肉球にも効くかニャ
| 
22
ちとからイルミネーション
ちとからにはいろんなイルミネーションがあるニャす
| 
23
西之公園
公園もじっくり見ると面白いニャ
| 
24
六所神社
神社を守る人もおしゃれなおうちに住みたいニャすね
|

25
上祖師谷2丁目ファミリー農園
みんなどんなお野菜を作ってるニャ?
| 
26
八幡山団地辺りの環八沿いの風景
この歩道橋を自転車で走るとちょっと怖いニャす
| 
27
富士山と京王線1
2,
3,
富士山って遠いのにこんなにはっきり見えるニャ
| 
28
久保邸T U
立派なお屋敷だったのに残念ニャす
|

29
祖師谷公園
広くて子供からお年寄りまで楽しめる公園ニャ
| 
30
世田谷区立木の公園
木がいっぱいあるから木の公園って単純ニャす
| 
31
芦花小学校 校舎建替え
お父ちゃんの母校なので特集で紹介するニャ
| 
32
吉実園
ニワトリさんには会ったことないけど大好きニャす
|

33
都営八幡山団地の給水塔
きれいになってよかったニャ
| 
34
烏山区民センター
総理大臣が来る区民センターってすごいニャす
| 
35
仙川T
U
V
川に来る鳥さんやお魚さんと仲よくしたいニャ
| 
36
区立烏山公園
高い滑り台から滑ってみたいニャす
|

37
ススキのある風景
かくれんぼしたら見つからないニャ
| 
38
牟礼橋
大きい木だけど、登れニャすよ
| 
39
給田公園
小さくても充実している公園ニャ
| 
40
アトリエクロー
ここのイルミネーションは毎年楽しみニャす
|

41
粕谷三丁目
きれいな住宅街にはノラ猫はいないかニャ?
| 
42
区立北烏山7丁目公園
マンションと公園が一緒になってるニャす
| 
43
「砂の器」ゆかりの地
砂の器に烏山が出てくるニャね
| 
44
日蓮宗 玄照寺
桜がきれいなお寺ニャ
|

45
上祖師谷パンダ公園
コレは間違いなくパンダ公園ニャね
| 
46
千歳烏山駅
行く方面によって改札が違うニャす
| 
47
南烏山一丁目小緑地
ちょっとおしゃれな緑地ニャね
| 
48
滝のあるマンション
夏に来たいニャす
|

49
日蓮宗妙祐山幸龍寺
加藤清正は知ってるニャ
| 
50
浄土宗専光寺
歌麿のお墓があるニャす
| 
51
そば切り寺
そば禁止はつらいニャ
| 
52
法華宗妙壽寺
たくさんお寺があるニャす
|

53
ロカ・スクエア前のつつじ
こんな近くにつつじがあるニャ
| 
54
希望ヶ丘のつつじの名所
つつじのじゅうたんみたいニャす
| 
55
レジデンス隣りの遊歩道
夏涼しそうだニャ
|

| |